2021年04月28日

4月のお料理教室

桜も過ぎ、藤の花も足早に散って、初夏の陽気です。
とはいえ、未だ行動の制限はあって、今ひとつかな。
せめて食卓の上では、自由を楽しみたい物ですね。
今回は海鮮を中心に、「春の海ランチ」いかが?


4月【1】ホタルイカ飯

IMG_7768.jpeg

イカ飯って、大変そうでしょ?
でも、これは簡単よ。

【材料】
ホタルイカ________________1パック
米____________________2合
醤油___________________大さじ1杯
酒____________________大さじ2杯


【作り方】
1. 米を研いで、ザルにあげておく。
2. ホタルイカの目、嘴、軟骨を取り除く。
  調味料でプクッとするまで煮て、煮汁と身に分ける。
3. 炊飯器に米と煮汁を入れ、水を加えて、2合の水加減をして炊き上げる。
4. スイッチが切れたら、イカを載せて蒸らす。
5. ひと混ぜして、盛り付け、山椒を振るか、針生姜を添える。

【メモ】
嘴、目玉、軟骨の三つを取り除けば、あとは出来たようなもの。
一度お試しください。


4月【2】ブリのなめろう

IMG_7638.jpeg

ブリで作ると、なんだかご馳走。

【材料】
ブリ__________________1さく
プチトマト_______________8個
長ネギ_________________10センチ
生姜__________________1片
味噌__________________大さじ1杯
スプラウト_______________1パック

【作り方】
1. ブリは1cm角に切る。トマトは四等分に切る。スプラウトは根を落としておく。
2. 生姜は細かく刻み、長ネギも細かく切る。
3. 全てを混ぜ合わせ、盛り付ける。

【メモ】
鰯でも鯵でも、なめろうにすると、食べやすいので好評です。
今回は張り込んでブリ!
トマトが入ると、味が軽くなります。
イカ飯に味がついているので、ここでは薄味に。


4月【3】椎茸とにんじんのグリル

IMG_7842.jpeg

見た目が可愛い副菜です。

【材料】
椎茸___________________8個
にんじん_________________小1本
オリーブオイル______________大さじ1杯
塩____________________ひとつまみ

【作り方】
1. にんじんはあられに切る。椎茸は軸を根本から取る。
2. 厚手の鍋に、にんじんを入れ、塩とオリーブオイルを加えて、蓋をして、
  弱火でじっくり水分がなくなるまで煮る。
3. 椎茸の傘に入れ、オーブンで焼く。180度10分。

【メモ】
簡単そうですが、時間は少々いただきます。
でも、お野菜の美味しさがよくわかる作り方。
お試しくださいな。


4月【4】いちごサンド

IMG_7854.jpeg

最近流行りのフルーツサンド。チャレンジします。

【材料】
食パン8枚切り______________4枚
苺____________________16粒
クリームチーズ______________100g
生クリーム________________100g
メープルシロップ_____________大さじ1杯
グラニュー糖_______________大さじ1杯

【作り方】
1. チーズと生クリームを滑らかになるまで、混ぜる。
2. 砂糖とメープルシロップを混ぜる。
3. パンにクリームを塗り、苺を対角線に並べ、上からクリームを塗って、
  もう一枚のパンを載せる。
  これを二組作り、ラップで包んで、一時間冷蔵庫に置く。
4. 耳を落とし、四等分に切り分ける。

【メモ】
コツはあります。切り口を想像して、イチゴを配置すること。
何も無いところを切ると、ただ白い・・・
他のフルーツでもお試しくださいね。
その際は水分に御用心。


posted by さちこ at 00:00| レシピ2021