今回はレンジを使って、暑くない煮込み料理。
加熱しないスープ。
この夏、助けてくれそうなモノを、作ります。
楽ちんランチ! スタートです。
7月【1】煮込みハンバーグ

加熱時間7分で、出来上がり!
ご贔屓「山本ゆり」さんのレシピです。https://ameblo.jp/syunkon/
【材料】
合い挽き肉________________250g
玉ねぎ__________________半分
卵____________________1個
塩____________________小さじ半分
パン粉__________________大さじ4杯
牛乳___________________大さじ4杯
トマト缶詰________________半分
焼肉のたれ________________大さじ2杯
【作り方】
1. 玉ねぎはみじん切りにして、炒めて冷ましておく。
合い挽き肉に、パン粉、牛乳、卵、塩、炒め玉ねぎを加えて、軽く混ぜる。
2. コンテナにトマト缶と焼肉のタレを混ぜ、ハンバーグのタネを、4等分して丸め、
そっと4隅に入れる。
3. 蓋を一箇所切って閉め、レンジ500Wで5分加熱する。
そっと裏返して2分加熱。
4. 盛り付けて、残ったソースをかける。
【メモ】
簡単すぎて、拍子抜け。
タネのコネ加減は荒め目がいいです。
お好きな方は、チーズを後から乗せてみて。
残ったソースに、キノコなど加えて、再加熱すると、一段とご馳走。
7月【2】アスパラの春巻き

春巻きは、中身が自由自在で、いい料理法ですね。
【材料】
春巻きの皮_______________8枚
グリーンアスパラガス__________8本
ちりめんじゃこ_____________大さじ4杯
油
小麦粉_________________大さじ1杯
水___________________大さじ1杯
【作り方】
1. 春巻きの皮に、半分の長さに切ったアスパラと、ちりめんじゃこを置き、
巻いて小麦粉のノリで止める。
2. 少量の油で揚げ焼きする。
3. 切り分けて盛り付ける。
【メモ】
何もつけなくてもいい塩加減。
美味しくいただけますよ。
7月【3】べリーヌ(きゅうりのスープ)

涼しいスープ、いかが?
ミキサーで混ぜるだけよ。
【材料】
きゅうり________________3本
ニンニク________________半かけ
ヨーグルト_______________大さじ3杯
バジル_________________7枚
オリーブオイル_____________大さじ3杯
塩コショウ
〔トッピング〕
トマト________________半分
松の実________________大さじ1杯
【作り方】
1. きゅうり以下、トッピング以外の材料を全てミキサーで滑らかになるまで混ぜる。
トマトは5mm角に切り、松の実は軽く乾煎りしておく。
2. 器に盛り付け、トッピングを添える。
【メモ】
口の中が涼しくなるスープ。
作る時も暑くないのが幸せ、です。
7月【4】豆腐の生姜シロップ

爽やかなデザート、出来ました。
【材料】
絹ごしどうふ_______________大1丁
砂糖___________________50g
生姜スライス_______________5枚
レモングラス_______________2本
水____________________400cc
【作り方】
1. 鍋に生姜、レモングラススライス、砂糖、水を入れ、沸騰させる。
2. 弱火にして、スプーンで豆腐を小さめにすくって、加える。
3. 蓋をして 3分弱火で煮たら、火を止めておく。
4. 盛り付ける。
【メモ】
冷たくしても、暖かいままでも、美味しくいただけます。
「男前豆腐」がご贔屓ブランド。https://otokomae.jp/
お試しくださいね。
レモングラスがなければ、レモンを加えても良さそうです。
平野レミさんは、絹豆腐で杏仁豆腐を作るそうで、それも試してみたいところ。https://remy.jp/recipe/item/308
暑い季節、手軽にデザートが作れるなんて、幸せです!