お友達と二人で、ぶらぶらしてきました。
ルートは、地下鉄で大通から円山へ。
裏参道を歩いて、大通りに戻りました。
先ずはお茶。チーズケーキ、量が多くない?
エアドゥの機内誌で見つけた喫茶店で。
ちょうど札幌の街はお祭りの真っ最中。
小学生の時は、学校もお昼までで、
走るように帰って着物を着たものです。
今は、若い女性が浴衣姿で、地下街を歩いています。
電車の塗装が、いろいろあって面白いですよ。これはシンプル。
市電に乗ると、藻岩山ロープウェーまで行けます。
観光馬車もシーズンを迎えて、チャカコポ。
念のために料金を調べてビックリ。1,800円!ウ〜ム、飼葉代上がってる?
一瞬雪景色のように見えるほど「ポプラの綿」が、落ちています。
薄紫の蕾はラベンダー。道庁の庭にて撮影。
夕食からは三人で。
ここは「ノルベサ」という複合ビルの7階にあるイタリアンレストラン。
サラダは、ほうれん草に松の実とベーコン。美味しい組み合わせでした。
パスタも美味しかったので、行った甲斐があったかも。
次の機会も、新しいお店を開拓しようね。
白いハマナスがあるのをご存知でしょうか?
香りも大好きです。ただ、棘がすごい!ので、ご注意ください。
撮影は、札幌の家で。
もう少し早い時期だと、街中でライラックやアカシアの花が楽しめます。