2003年11月21日

11月 @舞茸の混ぜご飯

11@舞茸の
舞茸好きには堪らない、いい香り。
炊き上がりに混ぜるだけなのも、魅力です。


<材料>
米 (3合)
水 (3カップ)
昆布(10 cm)
酒 (大さじ2)
塩 (小さじ1/2)
豚薄切り(200g)
舞茸 (200g)
生姜 (1欠け)
サラダ油(少々)
バター(大さじ2)
醤油 (大さじ2)
春菊 (3本)

<作り方>
1. 米は洗って、炊飯器に入れ、酒と昆布を加えて30分おき、
  塩を加えて炊く。
2. フライパンにサラダ油を熱し、生姜を炒め、香りが出たら肉を入れて、
  色が変わるまで炒める。
  バターを溶かし、マイタケをいれ、全体に油が回るまで炒める。
3. 醤油を入れて、強火で水分を飛ばすように煎り付ける。
4. ご飯が炊き上がったら、昆布を取り出して、千切りにして、
  炒めた具とともにさっくりと混ぜる。
5. 春菊は細かいみじん切りにして、布巾で水気を絞り、加える。

<メモ>
最近は、舞茸も一年中出回っていますね。
低カロリーな茸料理ですが、油の量に気をつけて。
posted by さちこ at 12:00| レシピ2003