2009年07月25日

夏の北海道から、涼しい風をお送りします。

海の日のお休みを中心に、札幌と帯広へ行ってきました。
避暑とはいえ、冷えすぎの17度! 雨もたくさん降りました。

植物図鑑

北の植物は、咲く時期が少しずつずれています。
アジサイも今がきれい。

グミ
09-07-ZKN-07.JPG
ピアスにしたいようなきれいな実がたくさんなっていました。

アジサイ
09-07-ZKN-08.JPG
ガクアジサイが見頃。

カリンズ
09-07-ZKN-11.JPG
ガラス細工のような透明感。お味見するのを忘れた!

ハマナス
09-07-ZKN-31.JPG
紫がかった色が、分かりますか?香りも強い八重咲きです。 

桜の葉
09-07-ZKN-76.JPG
帯広で早くも色づいて落ちていました。

胡桃
09-07-ZKN-79.JPG
道に落ちていた胡桃。公園にはリスの姿もありました。

食いしん坊メモ

いつも一番の目的は美味しいものに出会うこと。
今回も一生懸命だった、よ。

まずはお買いものから。メイマルシェというお店。
09-07-MAY-40.JPG
ドイツ人の男性が、自宅の車庫で週末に開いている八百屋さんです。
09-07-MAY-46.JPG
スーパーでは見かけない珍しい野菜あれこれ。ディスプレーがおしゃれ。

前菜
09-07-ITRY-49.JPG
カプリカプリというお店の前菜から美味しかった一品を。

デザート
09-07-ITRY-36.JPG
ノルベサ一階のイタリアンで五人分を盛り付けた一皿

懐かしい東家の蕎麦寿司
09-07-SBA-63.JPG
冷やし蕎麦がき
09-07-SBA-62.JPG

さらに別腹デザート。 小樽御園のアイス最中
09-07-ICE-68.JPG

六花亭本店 小豆ソフト
09-07-ICE-73.JPG

まじめに観光!

食べていただけではありません。ちゃんと観光スポットもね。
イサムノグチが設計した「モエレ沼公園」。
あいにくの強風でしたが、雨にも負けず・風にも負けず、山登りいたしました。
09-07-SGH-13.JPG

09-07-SGH-27.JPG

09-07-SGH-29.JPG

今回は観光シーズン真っ最中の札幌に参戦してしまい、行きたい店は満員御礼。
いま一つミッション達成ならず、不完全燃焼でございました。
今度こそ!と、また行く気になっている私。
お世話になった皆さん、ありがとうございます!また行くからねぇ。
posted by さちこ at 14:06| 日記2009