2009年09月04日

岡山から出雲へ

夏休みの遠出。
二度目は岡山から出雲まで行ってきました。
09-09-IZM-01.JPG
出雲大社は、平成の「遷宮」真っ最中で、完成は平成25年。今は仮本殿です。

隣にある「島根県立古代歴史博物館」にも行ってきました。
09-09-IZM-02.JPG

想像していた以上にひなびた町に、可愛い電車が走っています。
一畑電鉄、初めて聞きました。
09-09-IZM-03.JPG
自転車も一緒に電車に乗れるというのは、進んでる! 一台300円なり。
09-09-IZM-04.JPG

名物のお蕎麦をいただきました。
09-09-IZM-05.JPG


母が丹精している畑をちょっとご紹介。

すだち
09-09-OKYM-01.JPG

山椒の実
09-09-OKYM-02.JPG


09-09-OKYM-03.JPG

09-09-OKYM-04.JPG

カエル
09-09-OKYM-05.JPG

くっつきました
09-09-OKYM-06.JPG

栗は初物! 早速栗おこわに変身。美味しかったです。
山椒の実は完熟してから収穫します。
稲刈りまでもう少し。新米が楽しみ。
posted by さちこ at 01:10| 日記2009