秋らしい爽やかな季節になりました。
せっかくの良い季節、お出かけはままなりませんが、お家で楽しみましょう。
ちょっとだけ韓国風なランチです。
10月【1】クリームチーズとカツオの太巻き寿司
節分でなくても、巻き寿司を。
具材に一工夫。
【材料】ご飯___________________2合
酢____________________50cc
塩____________________小さじ1/2杯
砂糖___________________大さじ1/2杯
焼き海苔_________________6枚
叩きカツオ________________1サク
クリームチーズ______________100g
大根___________________10cm
ニンジン_________________小1本
貝割れ菜_________________1パック
ごま油
【作り方】1. ご飯を炊き、合わせ酢を加え、混ぜる。
2. カツオは棒状に切る。クリームチーズも、巻きやすい大きさに切っておく。
大根とニンジンで、なますを作る。貝割れ菜は、根を切っておく。
3. 焼き海苔にご飯を乗せ、具材を等分して巻く。表面にごま油を薄く塗る。
4. 食べ良い厚さに切り分ける。
【メモ】ちょっと韓国風?
海苔にごま油を塗るのは、省略しても大丈夫です。
ただ、塗ると乾燥しにくいですし、切りやすくなる感じがありますよ。
キムパだと、ご飯に酢は入りませんが、今回は酢飯にしました。お好みでどうぞ。
たたき用のカツオにクリームチーズ、高タンパク食、体に良さそうでしょ?
10月【2】リンゴのナムル
リンゴを干してから作ります。
李 映林(リ エイリン)さんのレシピから。
https://ameblo.jp/lee-eirin/【材料】リンゴ__________________2個
松の実__________________大さじ2杯
練りからし________________小さじ半分
レモン汁_________________大さじ1杯
塩____________________少々
【作り方】1. リンゴは、塩(分量外)を擦り付けてから、水洗い。
四つ割りして芯を取り、皮付きのまま薄いくし切りにする。
薄い塩水にくぐらせてから、ざるに広げ、日が当たる場所に、
2日ほど、返しながら干す。
2. 松の実をスリコギで潰し、調味料を混ぜる。
3. 干したリンゴを軽く水洗いして、軽く絞り、全体を和える。
【メモ】干したリンゴを先ずお味見。
全部食べちゃいそう!になりました。
このままで美味しい〜
頂き物のリンゴ、たくさんある方、ちょっと干してみてね。
10月【3】タコのセビーチェ
突然、ペルー辺りのお料理が乱入!
【材料】パイナップル_______________1/4個
茹でたタコ________________200g
玉ねぎ__________________1/4個
レモン汁_________________大さじ2杯
生姜ニンニクすり下ろし__________各少々
塩____________________小さじ1/4杯
パクチー
【作り方】1. パイナップルは5mm厚さに切る。タコは水気をよく切って、削ぎ切り。
玉ねぎは薄切り。
2. タコを調味料で和える。
3. 玉ねぎとパイナップルを加え、潰さないように混ぜて盛り付ける。
パクチーを散らす。
【メモ】タコやイカ、お値段が高騰したままで、食卓に登る回数が減りました。
でも、ときどきはお目にかかりたいもの。
ちょっとオシャレな組み合わせ、いかが?
ライムがあれば、本格的。
10月【4】焼き芋のチーズケーキ 〔170度 50分〕

お手軽に、美味しいデザートをどうぞ。
スーパーの焼き芋、便利です。
【材料】 〔20cm 円型〕
焼きイモ_________________170g(正味)
クリームチーズ______________200g
生クリーム________________200g
砂糖___________________80g
卵____________________1個
薄力粉__________________20g
【作り方】1. サツマイモは売られている焼き芋を使用。皮を剥き、潰す。
2. クリームチーズに砂糖を加え、泡立て機で、卵、生クリーム、
サツマイモを加えて、全体が滑らかになるまで混ぜる。
3. 薄力粉をふるって、入れたら、ヘラで混ぜ、型に流して焼く。
【メモ】かぼちゃで作ると、ハロウィンに良いのでは?
作り方は同じです。
クリームチーズを水きりヨーグルトに置き換えたり、生クリームをヨーグルトに変えたり・・・順列組み合わせ、キリがない・・・・
おまけ:南瓜チーズケーキ 〔170度 50分〕

南瓜___________________300g
クリームチーズ______________200g
ヨーグルト________________200g
砂糖___________________80g
卵____________________2個
薄力粉__________________大さじ2杯