長くて暑い夏は、まだ終わりそうもありませんが、暦はあと一日で九月。
お子さんたち〜、宿題、終わりましたか?
わが家の観察、途中経過をお見せします。
サナギグレープフルーツに毎年アゲハが、やってきます。
例年、目立つ大きさになると、青虫は鳥に食べられて、姿を消していました。
今年は、珍しくサナギに!
ちゃんと羽化出来て、飛び立てますように。
カンパーニュ専用の籠を買ったからには、減価償却!とばかりに、カンパーニュを続けて焼いております。何回焼けばいいかなぁ。
発酵ヨシ!

と、思ったら
クープを入れ忘れ・・・
ブルーベリーを混ぜてみたら
高さはないけれど、お味は好評。


まだ満足のいく出来には程遠い。それにしても、もう少し涼しくならないかなぁ。
台所は、オーブンで灼熱地獄ですぅ〜
夏のお悩みといえば、お昼御飯。
もうおしまいですが、最近のヒットを。
涼み蕎麦大好きな蕎麦ブログを見ていて、見つけた一品。
まだ実物を頂いておりませんが、多分こんな感じデハナイカト。
煎茶と昆布だしで食べるお蕎麦。おだしが薄い緑色をしているのが分かります?
アボカド牛肉炒飯組み合わせが面白いので、試してみました。
油は少なめで炒めます。醤油を焦がして、良い風味です。
ケークサレ夏野菜でケークサレを、作りたいと思っていました。
母が送ってくれた「枝豆、カボチャ、トウモロコシ」これだけ揃ったら、やらなくちゃ。
一つは、
カボチャメイン。


もう一つはベランダの
バジルをたっぷり入れて。

持ち寄り食事会のために作ったので、私はしっぽでランチ。
コーンとカボチャの甘さが、美味しかったです。
召し上がった方たち、甘くないので驚かれたとか。
だから〜、ケークサレって書いておいたでしょ!